ご案内
私たちOKIアイディエスは、OKI-EMSグループの一員であるOKIネクステックと共に、今年6月に開催された「ものづくりワールド 東京展」に続き、「九州展」に出展いたします。この展示会は日本最大級の製造業向けの展示会であり、九州での開催は今回2回目です。私たちは東京展での成功に続き、九州の地で新たな挑戦を繰り広げます。
この展示会では、私たちは「設計・開発部門の専門家」として先端の技術をお届けします。AI関連技術のデモンストレーション「じゃんけんAI」を展示いたしますので、是非「勝負」しに来てください。皆様の“イマジネーション”を大いに刺激したいと思っております。
AIは、今後のものづくりにおいて欠かせない要素です。私たちOKIアイディエスと一緒に、その可能性を形にしてみませんか?皆様のご来場を心からお待ちしております。

展示会概要
名称 |
第2回「ものづくりワールド2024[九州]」内
「ものづくりODM/EMS展」
|
会期 |
2024年12月11日(水)~13日(金) 10時~17時 |
会場 |
マリンメッセ福岡A館(福岡県福岡市)
|
主催 |
RX Japan株式会社 |
小間番号 |
A館 6-6(OKIネクステック ブース内)
※会場マップは公開され次第アップいたします。
|
来場者登録ページ |
本展へのご入場には が必要となります。
下記から、お申し込みいただけます。

|
お問い合わせ先 |
当社展示内容についてのお問い合わせは、以下までお願いいたします。
OKIアイディエス
Email:お問い合わせフォームへ
|
OKIアイディエス 出展内容
- AIエッジデバイスによる革新的デモンストレーション「じゃんけんAI:わたし絶対負けません!!」
東京展でも大好評をいただいた「じゃんけんAI」のデモを、九州でも展示いたします。
エッジAIの可能性を最大限に引き出す鍵として、OKIアイディエスはFPGA/SoCを採用したKria™ K26 SoM(AMD製)に着目しています。このSoM(System on Module)を使用することで、特に、「消費電力」という大きな課題を克服し、より効率的で洗練されたAI推論による動作を実現します。
本デモでは、AI推論、ROS2(Robot Operating System 2)を活用して、ロボットハンドを制御します。今回は、昨年の経験を基にさらにブラッシュアップし、AIモデルによる推論結果をもとにロボットハンドが展開する精緻な動きをさらに進化させました。この進化には、OKI-EMSグループの「キーコンポーネント」も重要な役割を果たしています。
どのように進化したのか、その変化を是非体感ください。ここでの体験が皆様の新たなアイデアや製品開発へのヒントにつながることを願っております。
- AI/DL開発設計サービス:開発プロセスを徹底解説
AI技術が身近な存在となりつつある中、多くの方がその開発プロセスに疑問や課題を感じているのではないでしょうか。一見理解しているようで、実はモヤモヤしている部分も多いAI開発プロセス。OKIアイディエイスでは、AI開発を推進するための具体的なフローを明確にします。私たちは、従来の製品開発プロセスに加え、AI特有の開発ステップを取り入れることで、お客様の製品開発を一層促進します。お客様の具体的な開発段階に合わせた提案をいたします。
- AIモデル軽量化技術「PCAS」
AIモデルを既に持っている方!モデルの容量にお悩みではないでしょうか?そんな皆さまに朗報です!
わたしたちは、OKI独自のAIモデル軽量化技術[PCAS]をパッケージ化しました。この技術についても、展示会で詳しくご説明いたします。
- ※出展内容は変わる可能性がございます。本HPにて最新情報を掲載していきます。
本展示、デモに関するご質問、ご相談ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- ※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
- ※ここに記載されている仕様、デザインなどは予告なしに変更する場合があります。