OKIアイディエスがFPGA/SoC向けにご用意しているソリューションの数々。過去のセミナーでは、“技術的”なポイントでご紹介してまいりましたが、「こんなところに使われてます!」といった導入事例、そして「なぜこのIPが必要なのか?」というアプローチのセッションをご用意いたしました。お客様のお困りごと、お悩みごとの解決の糸口となるきっかけになればと思います。
各ソリューションの技術的なポイントををわかりやすく解説するセッションも、最新情報を盛り込みご紹介いたします。
各セッションの概要
- ※順番やセッション内容は変更する可能性がございます。
- FPGA/SoC ソリューション(イントロダクション)
そもそもFPGA/SoC向けのソリューションって、どんな活用ができるのでしょう?そんな疑問が聞こえてまいりました。今までのセミナーでは、「こんな機能があります!」「性能は〇〇です」のようなご紹介でしたが、今回は適用事例から、「このIPを使うことで、どんな課題が解決できたのか?」という視点でご紹介いたします。お客様の検討されているアプリケーションへの適用イメージにお繋げいたします。
- GigE Vision® ソリューション
マシンビジョン用カメラインターフェース規格であるGigE Vision®に対応した、大容量画像データ伝送用のソリューションです。広く一般的に普及しているEthernetを使用した大容量画像データの高効率な長距離転送を実現します。産業機器のみならず医療、計測等のアプリケーションにも幅広く採用されている当社のGigE Vision ® ソリューションのメリットを詳しく解説いたします。
- Ethernet TCP/IP ソリューション
高速TCP送信と TCP/IPフルプロトコル・スタックによる複数のLAN通信を FPGA/SoC 1Chipで実現。TOE(TCP Offloading Engine)での高速伝送のほかに、TCP/IPで汎用LAN通信も可能なのは当社製ソリューションの強みです。TCP/IPプロトコル制御は全てFPGA/SoC内部で処理、CPU負荷を大幅に軽減します。
- PCI Express® 高速データ転送ソリューション iDMAC®
AMD社のIntegrated Block for PCI Express®に最適化されたDMAコントローラです。バスマスタDMAによりCPU負荷を軽減し、画像等の大容量データの繰り返し転送を可能にするキャプチャ転送モードを搭載。映像解析、産業監視カメラなど、大容量データのリアルアタイム処理が必要な装置において、装置間のデータ転送帯域不足の課題を解決できるソリューションです。AMD製の歴代のデバイスに対応している長年の実績から裏付けられた安定動作に定評がある、本ソリューションの特徴をご説明いたします。
セミナー概要
開催日時 |
2024年1月18日(木) 14時00分 ~ 15時00分 終了予定
|
受講費用 |
無料 |
こんな方に お勧めです |
- 高性能コンピューティングやインフラ開発に従事している方
- 高速にデータ転送や画像伝送を実現したい方
- マシンビジョンカメラシステムの導入をご検討の方、ご興味がある方
- デジタル信号処理や画像処理の分野にご興味がある、携わっている方
- リアルタイム処理に関心がある方
- 低電力デバイスの開発や電力効率の最適化に関心のある方
- FPGAを使用した製品の開発にご興味がある、または検討されている方
|
開催方法 |
Webセミナー形式(チャット機能による質疑応答あり)
本Webセミナーは、ウェビナーツール「コクリポ」を利用します。
コクリポのウェビナーの視聴にはPC版Google Chrome又はMicrosoft Edgeの最新版ウェブブラウザ、 スマートフォンで視聴する場合はコクリポ公式アプリが必要です(コクリポは無償です)
|
参加方法 |
開催前日までにお申し込みいただいた方へWebセミナー入場用のURLを別途メールにてお知らせいたします。(「コクリポ」ツールからメールが配信されます)
メールが届かない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
|
備考 |
競合製品取り扱い企業様の申し込みについては、お断りする場合がありますのであらかじめご了承ください。
|
受付締切 |
2024年1月18日(木)13時15分(開始45分前までお申し込みいただけます)
|
- ※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
- ※ここに記載されている仕様、デザインなどは予告なしに変更する場合があります。